
ある時、「このまま熊手を毎年買い替えて徐々に大きくしていくとすぐとんでもないことになる!」と気付きました。いくら縁起が良いとはいえ、場所を取る上に運ぶのも面倒になるし、なにより金額的にも馬鹿にならないので、その結果数年前には「熊手を買い替えるのはやめよう」という考えに至りました。
年々巨大化する熊手の置き場所に困るようになるのは時間の問題でしたから、スパッとやめてここ数年は酉の市へ近づくこともありませんでした。ただ、途中でやめてしまうのはなんとなくスッキリしない気分もあり、どこか心苦しいところもあったので、この時期が来るといつも「やっぱり行こうかなァ」なんてことを考えたりしていました。

これまで店のバックヤードに飾ってあった結構なサイズの熊手を持参して処分してもらい、新しい熊手を購入しました。この熊手はいわゆる専門に販売している露店で買ったものではなく、酉の市発祥の起源とされる鷲神社でオフィシャルに販売しているもの。お値段も手ごろですし、サイズも小さいので、飾る場所に困ることもありません。初心に戻ってこれからはこの熊手を毎年買い替えるスタイルに変更したいと思います。さて、今年も残すところあと一カ月ですねぇ。商売繁盛を目指してガンバリマス。
Horol International
mixi page