2/24/2012

ブーツをぬいで朝食を

ちょっと前の話ですが、愛用のブーツを修理に出しました。ソールがだいぶ減ってきていて雨の日はツルツル滑るし、なにより見た目がカッコ悪い。そんなわけで直すことにしたのですが、ソールを張り替えるだけでも結構いろいろな選択肢があり、オリジナルのソールにするのか、あるいはそれに近い非純正のものにするのか、はたまたまったく異なる仕様に変更するのか、などなど。ワタクシの場合、特にこだわりはないので、オリジナルじゃなくてもイイですし、なんなら普通とは違う感じにしたいと思い、今回はあえてビブラムソールへ変更しました。

預ける際に表面のクリーニングをするのかどうかを訊かれたのですが、ブーツなんかを修理に出す人の中には汚れや傷もそのままにしておいて欲しいと希望する方がいるそうで、ちょっとビックリでした。けど、腕時計だって外装のポリッシュをするのか、しないのかは持ち主によって考え方が違いますから、当然といえば当然かも知れませんねぇ。とにかく、ワタクシの場合は「全然オッケーなんで、キレイにしてやって下さい!」なんて言って預けてきました。

ソールの張り替え作業が終わって引き取りに行った時、表面も艶々していてすっかりキレイになり、イイ感じだったので、思わず写真を撮ってみました。時々靴底が減りまくっているのに頑張って履いている人を見かけますけど、やっぱりあれはちょっとカッコ悪いですよねぇ。ただ汚いだけの革ベルトが付いた腕時計をいつまでも使っている人をふと思い出してしまいます。せっかくの時計もベルトの寿命が限界を超えた状態だったりするとみすぼらしく見えちゃいますよねぇ。やっぱり、テキトーなタイミングで交換するべきです。そういった意味では革ベルトの交換だってメンテナンスのひとつだと言えるかも知れません。

そうそう、先日ワタクシがブーツのメンテナンスを依頼したのは"UNION WORKS"というお店。渋谷の桜丘にあるので、ウチの店からも近くてバイクに乗れば3分くらいの場所だし、なによりあちこちでその評判を聞いていたので、以前から次に靴の修理を出す時はお願いしてみようと思っていたってワケです。いざ行ってみて店員の方といろいろ話してみたら、なんとウチの店のことを知っているだなんて言うじゃありませんか。たいした店じゃありませんが、そんなところで偶然にも当店を知っているなんて人に出会ったりすると決して悪い気はしませんし、時計と靴、身に着けるもので、メンテナンスが必要だったりするところはなんとなく共通点を感じずにはいられません。

修理だけでなく、トリッカーズなどの英国靴の販売も行っていて、ハマるとヤバそうな臭いがプンプンしています。今まで興味を持たないように心がけていた靴の世界にちょっと足を踏み入れてしまいそうな気もします。そんなユニオンワークスさん、ご存知の方も多いかも知れませんが、おススメです。




Horol International
twitter
facebook
mixi page

2/20/2012

T-Site

昨日まで"DAIKANYAMA T-SITE"というところで「ドリームウォッチマーケット」という時計の展示販売をするイベントが行われていました。恐らく当店のウェブサイトやこのブログをご覧の方の中には期間中に行ってきたなんていう方もいらっしゃるかと思います。そのT-SITEというところはレンタルDVDなどでお馴染みのあの蔦谷(TSUTAYA)が運営する施設で、昨年12月に完成したばかり。ウチの店から歩いて10分もかからない場所にあります。蔦谷書店だけでなく、レストランや電動アシスト自転車だけを専門に扱うお店やペットサロンなど、いくつかのショップで構成されています。

時計のイベントが開催されると知ったのは昨年末の頃でした。主にアンティークウォッチを中心に扱うお店が集まって行う催事だという話を耳にしましたが、その時は正直結構ショックでした。ウチの店へはまるでお誘いがなかったことで仲間はずれにされたような気分とでも言うのでしょうか、なんだかがっかりしてしまいました。

古時計を専門に扱う店としてはそれなりに実績を積んできているつもりですし、しかも代官山に店を構えておよそ11年ほど経ち、これまで代官山の地域全体の活性化に関連した活動等にも積極的に加わり、周辺のお店の方々との関わりなんかも濃くなったことでこの小さな街の特性みたいなこともよく分かっている部分もあるので、余計に参加出来ないことが残念で仕方ありませんでした。ちょっと悲しい気分でしたが、会場のスペースも決して広くないし、そもそも声がかかっていないのだから仕方ない。結局ナンダカンダで忙しかったりするし、このことはすぐどうでも良くなりました。

まぁ、そんな感じでウチの店はイベント自体には参加していませんでしたが、なんせめちゃくちゃ近いのにまったく行かないのもナンですし、差し入れを持って行ったりしては結局3回ほど会場へ顔を出しました。「お呼びでないのに冷やかしに来ちゃいました~」とか言いながら、馴染みの同業者の方々とおしゃべりしたり、また何人かの方々とは閉店後ワタクシのお気に入りの近所のお店へ案内して食事することなんかも出来たし、結果それで良かったと思っています。

さて、そんなイベントが開かれたT-SITEについて。当店のような代官山エリアで商売をしているショップ関係者の間では以前から何かと話題になっていて、ワタクシ自身もとても注目していました。このブログでもネタにしようかと思っていましたが、すっかりサボり癖もついてしまって、これまで話題にしそびれていました。なので、この機会に少々お話しします。

代官山という街はもともと住宅街で現在も古くからの住民の方々が多く、そのせいか商業エリアとしては珍しく静かでのんびりした印象の強いところで、実際そういった特色もありましたが、この何年もの間はお店の数も少なくなり、徐々に街を歩く人の数も減ってきていました。そんな中、周辺の商店主の多くは蔦谷がやってくることで代官山という街全体の集客力が上がるのではないかという密かな期待とともに注目していました。

そんな一人であるワタクシも朝バイクで通勤する際にはその敷地の前を必ず通るので、建物が少しずつ完成していく様子を毎日のように横目で眺めてはなんとなくワクワクしていました。ワタクシ的に最も贅沢で有意義な休日の過ごし方といえば、大型CDショップや大型書店でウロウロしながらのんびり過ごすことだったりするので、とにかく単純に楽しみだったのです。

今まで代官山には書店らしい書店が一軒もありませんでした。コンビニで買えるような雑誌なら良いのですが、本を買いたい、あるいはちょっと立ち読みしたいなんていう時には渋谷や恵比寿まで出かけなければなりませんでした。以前は駅前に小さな本屋さんがありましたが、もう何年も前になくなっていましたし、そんな理由もあって蔦谷書店の完成は待ち遠しく感じていました。

震災の影響等もあり、完成がだいぶ遅れたようでしたが、昨年12月に入ってようやく正式にオープンしました。プレオープンの招待状も入手していたのですが、週末の営業と重なってしまうため、開店初日の朝ウチの店の開店前に早速行ってみました。普通の本屋とはひと味違うシャレたディスプレイの仕方だったり、レンタルCDも普通のTSUTAYAとは違うマニアックな品揃えで、視聴できる設備もあるし、もちろんDVDも豊富。想像通り楽しそうな雰囲気です。

かつて代官山から一度撤退したスターバックスコーヒーが戻ってきた他、二階にあるラウンジでは昔のいろいろな雑誌のバックナンバーが山のように揃っていてそれらがすべて閲覧出来るそうで、そんなところも面白そうです。すでにもう何度も通っていますが、そのラウンジはまだ一度もチェックしていませんので、いずれ定休日でたっぷり時間が取れることがあったら行こうかと思います。朝7時オープンで深夜2時まで営業しているし、そんなところもとても便利です。

そんな蔦谷書店、この街で仕事をして一日の大半をここで生活するワタクシのような人間にとっては実に有り難く、楽しみな場所が増えたってワケです。このブログでは代官山という街を紹介するような話題もホントはもっと書きたいと思っていましたので、これからも気まぐれでおススメの店のことなんかも話題にしたいと思います。今ちょっと話題の"DAIKANYAMA T-SITE"。それこそ一日中時間があるなら、のんびり過ごすのにもってこいの場所だと思います。当店へお越しの際は是非チェックしに行ってみて下さい!




Horol International
twitter
facebook
mixi page

2/03/2012

Antique Tool

先週からしばらくお休みを頂戴していましたが、昨日からいつも通りの営業を再開しています。商品の仕入れのため、海外へ出かけていたわけですが、正直今回はイマイチだったかも知れません。胸を張ってバツグンに良いものだけを大量に入手してきたとは言いづらい部分もありますが、かと言って別にゴミ集めをしてきたわけでもありません。気分は複雑なのです。いずれにしてもそのまま店頭に出せるものは少ないので、これからそれぞれメンテナンスを行って少しずつご紹介していきますので、どうかあまり期待せずにご期待下さい。

ところで、今回の買い付けの旅では時計以外でちょっと珍しいものを入手しました。それがこの画像に写っているモノ。年代物の時計修理の工具ですが、以前から店内のディスプレイとして飾ったらいいんじゃないかなんてことを密かに考えていました。「歯ざらい器」と呼ばれる歯車の歯の部分を修正するための道具で、度々見かける機会もありましたが、ウチの店では実際に使うこともほとんどないでしょうし、これまではこれをわざわざ買うのもなんだなぁなんて思っていました。

ところが、今回たまたま結構キレイなものがあったので、なんとなく気まぐれで手に入れてしまいました。これだって立派なアンティークだし、ちょっと飽きてきた店内のアクセントにもなるし、悪くないんじゃないかと思ったワケです。今日ウィンドウに飾ってみましたけど、独特の佇まいで古いモノならではのイイ味が出ています。

それにしても毎日結構寒いですねぇ。大雪で大変な地方もあるようですが、東京もなかなかの寒さです。飛行機に乗って旅に出ると二回に一回は風邪をひくワタクシですが、今までの経験を生かして最近は機内でマスク着用を心がけています。おかげで今回は帰国後も体調バッチリです。とはいえ、インフルエンザも蔓延しているようですし、油断しているとすぐ風邪をひくので、気をつけないとマズイですねぇ。昨年末から早めに閉店したり、臨時休業したりすることが続いたので、気を引き締めて二月を乗り切りたいと思います!




Horol International
twitter
facebook
mixi page